miiboDesigner の岡大徳です。
2024年1月、GMOペパボ株式会社は全社的なAI導入を完了し、わずか5か月で1,620時間もの業務時間削減を実現しました。今回は、このプロジェクトの詳細と、成功の鍵となった実装手法についてご紹介します。
劇的な効率化を実現した3つの成果
業務時間の大幅削減
顧客対応時間を1,620時間削減
有人対応件数を9,000件削減(3割減)
50%の問い合わせをAIのみで解決する部門も
顧客満足度の向上
AI導入前の86%から88%へ上昇
難易度の高い問い合わせへの注力が可能に
24時間365日の対応を実現
人材活用の最適化
11名のメンバーが新たな役割へ
プロジェクト管理スキルの習得
新サービス立ち上げへの貢献
迅速な導入を可能にした3つの要因
トップダウンの意思決定
社長による迅速な判断
わずか2か月での全社導入
社内調整の効率化
効果的な導線設計
全窓口の入り口をAIに統一
段階的な対応フローの確立
適切な人的サポートへの接続
高精度なRAGの実装
データソースの継続的な更新
画像やPDFの効果的な活用
回答品質の維持・向上
Q&A
Q: このような短期間での全社導入は、中小企業でも実現可能でしょうか?
A: はい、可能です。むしろ、意思決定の速さが活かせる中小企業のほうが、より迅速な導入が期待できます。GMOペパボの事例では、トップダウンの判断と明確な導入計画が成功の鍵となりました。
miiboの詳細なFAQについては、以下のURLをご覧ください: https://daitoku0110.net/faq/
miiboコミュニティ最新情報
コミュニティでは、この事例をもとに、様々な規模・業種での活用方法について活発な議論が行われています。皆様の導入計画や課題についても、ぜひ共有ください。
miiboコミュニティはこちら:https://www.facebook.com/groups/miibo
miibo掲示板はこちら:https://www.reddit.com/r/miibo/
まとめ
GMOペパボの事例は、以下の点で今後のAI導入の指針となります:
トップダウンの意思決定による迅速な導入
全社的な導線設計の最適化
継続的な品質管理の重要性
ぜひ、皆様の組織でも、この事例を参考にAI導入を検討してみてはいかがでしょうか。
1,620時間の問い合わせ業務を削減!問い合わせ対応をAIに任せた実践例を解説:https://www.commercepick.com/archives/58890
それでは、また次回のニュースレターでお会いしましょう! miiboを楽しんでください!
miiboDesigner岡大徳:https://daitoku0110.net/
miiboガイドページ:https://daitoku0110.net/miibo-guide/